11月カンファレンスのお知らせ

【産業医科大学小児科カンファレンス】

 

日 時 : 令和2年11月9日(月)19時~

場 所 : 産業医科大学2号館2階2208教室

担 当 : 内分泌・代謝グループ

演 者 : 島本太郎、桑村真美、川越倫子、山本幸代

テーマ : O脚,X脚を契機に診断されるビタミン D 欠乏性くる病-リスク因子の検討―

要 旨 : ビタミンD欠乏症はO脚やX脚、歩容異常を契機に診断される「くる病」とテ

タニー症状を起こす「低カルシウム血症」に分けられます。近年のビタミンD欠乏症

は、日本を含めた先進国で再び増加傾向にあり、原因は母体ビタミンD不足、完全母乳

栄養、偏食、日焼け止め使用などがあります。複数の要因が重なっていることが多

く、アレルギーがないのに予防のため食品制限する場合、適切な代替食品の指導が行

われていない場合、乳児期に適切な離乳食を伴わない母乳栄養の遷延、幼児への自然

食志向や菜食主義など、養育過誤が背景にある場合も増加しています。この増加を背

景に、小児内分泌学会からは診断の手引き、さらに国際的コンセンサスも発表され、

診断や鑑別に必要な血清25水酸化ビタミンDやFGF23の測定も保険収載されており、

適切に診断を行う環境も整ってきています。

今回は、O脚、X脚を契機に診断されたビタミンD欠乏性くる病の症例を提示し、ビ

タミンD欠乏のリスク因子とくる病を予防する方法について解説したいと思います。

10月セミナーのお知らせ

【産業医科大学小児科セミナー】

 

日 時 : 令和2年10月22日(木)18時~

場 所 : 産業医科大学2号館2階2208教室

担 当 : 神経グループ

演 者 : 石井雅宏、柴原淳平、五十嵐亮太、岡田都、福田智文

テーマ : 発達検査・知能検査

要 旨 : 小児の発達を診たり、発達障害や知的障害の診断を付ける際に発達検査や知能検査の理解や習熟は不可欠です。今回は発達検査・知能検査をセミナーのテーマにしました。小児科医がベッドサイドで行うことが多い、遠城寺式発達検査およびPARS-TRの実際について柴原医師・五十嵐医師に解説していただきます。また、オーダーすることは多いが詳細に触れることが少ない田中ビネーやWISCについて、その実際や解釈の注意点を当院臨床心理士である岡田都先生からお話いただきます。最後にこれらの検査はどのような場面で威力を発揮するのかを福田医師が解説します。

10月カンファレンスのお知らせ

【産業医科大学小児科カンファレンス】

日 時:令和2年10月19日(月)19:00~

場 所:産業医科大学2号館 2208教室

テーマ:令和2年度産業医科大学小児科掲載症例論文報告会

 

Highest impact factor article

 

1. Igarashi R, et al.

A pediatric case of gingival swelling and chilblains as previously unrecognized manifestations of chronic nonbacterial osteomyelitis.

J Clin Rheumatol 2020, in press.

 

 

Candidates of most impressive article of professor

 

  1. 渡邉俊介ら.

新生児期の先天性表皮水疱症の疼痛管理に経口オピオイドが有効であった1例.

日新生児成育医会誌 2020; 32: 144-148.

 

 

2.神田里湖ら.

特異的顔貌が目立たず心室中隔欠損症と血小板減少からJacobsen症候群と診断された1例.

日産婦新生児血会誌 2020, in press.

 

 

3.平川 潤ら.

免疫性血小板減少症合併母体から出生し血小板減少が遷延した早産児の1例.

日産婦新生児血会誌 2020, in press.